2013年07月20日
準備中
風鈴まつり開催中の大川内山です。
夏日の暑い中、
今夜のボシ灯ろうまつりにむけて
窯元さん、ボランティアの皆さまで
ボシを並べて準備中‼


ボシの中にろうそくが灯ると
幻想的な大川内山が見られます。
また、碗琴コンサート
かわいい園児の青螺太鼓 コーラス
箏曲 などイベントも夕方より始まります。
是非、夏の一夜にお出かけ下さいませ。
夏日の暑い中、
今夜のボシ灯ろうまつりにむけて
窯元さん、ボランティアの皆さまで
ボシを並べて準備中‼


ボシの中にろうそくが灯ると
幻想的な大川内山が見られます。
また、碗琴コンサート
かわいい園児の青螺太鼓 コーラス
箏曲 などイベントも夕方より始まります。
是非、夏の一夜にお出かけ下さいませ。
2013年07月12日
夏の器作品展ご案内
今日も暑い中、沢山のお客様にお越し頂いております。(感謝)
ただ今 伊万里有田焼伝統産業会館において
「夏の器作品展」が、開催中です。

大秀窯の作品は、こちらです。


先日ご紹介しました
透かし模様のビアカップと
夏の花 朝顔を絵付けしてみました。
朝顔のビアカップは、手にすっーと
持ちやすいので私も使っていますが
中味は、つめた〜く冷えた麦茶です!
おかみ会のテーブルコーディネート展も
同時開催中ですので
大川内山の風鈴の音色と一緒に
お楽しみ下さい。
******************
伊万里
秘窯の里 大川内山
風鈴まつり開催中
ただ今 伊万里有田焼伝統産業会館において
「夏の器作品展」が、開催中です。

大秀窯の作品は、こちらです。


先日ご紹介しました
透かし模様のビアカップと
夏の花 朝顔を絵付けしてみました。
朝顔のビアカップは、手にすっーと
持ちやすいので私も使っていますが
中味は、つめた〜く冷えた麦茶です!
おかみ会のテーブルコーディネート展も
同時開催中ですので
大川内山の風鈴の音色と一緒に
お楽しみ下さい。
******************
伊万里
秘窯の里 大川内山
風鈴まつり開催中
2013年07月10日
テーブルコーディネート展
今日の大川内山も暑かった!です。
こんな日は、十分に水分補給をされて
体調管理にお気を付け下さい。
ただいま 大川内山では、風鈴まつりがあっておりますが、
ご遠方よりご来店頂き 風鈴の音色にいいね〜なんて
言って下さり嬉しいかぎりです。
さて本日より 伊万里有田伝統産業会館にて
鍋島焼窯元おかみ会のテーブルコーディネート展が始まりました。

今年の夏のテーマは、「女子会」

夏らしい涼やかなテーブルが
並んでいます。
どうぞ お越し下さいませ。
伊万里
秘窯の里 大川内山
風鈴まつり 開催中
こんな日は、十分に水分補給をされて
体調管理にお気を付け下さい。
ただいま 大川内山では、風鈴まつりがあっておりますが、
ご遠方よりご来店頂き 風鈴の音色にいいね〜なんて
言って下さり嬉しいかぎりです。
さて本日より 伊万里有田伝統産業会館にて
鍋島焼窯元おかみ会のテーブルコーディネート展が始まりました。

今年の夏のテーマは、「女子会」

夏らしい涼やかなテーブルが
並んでいます。
どうぞ お越し下さいませ。
伊万里
秘窯の里 大川内山
風鈴まつり 開催中
2013年06月30日
2013年06月24日
〜風鈴まつり〜
秘窯の里、大川内山では、風鈴まつり開催中です。

週末もご遠方よりお越し頂きありがとうございます。
今日もチリ〜ンチリ〜ン!と
磁器風鈴の音色が 大川内山の風景と
マッチして響き渡っています。
伊万里 秘窯の里 大川内山
風鈴まつり
2013 6月15日〜8月31日

週末もご遠方よりお越し頂きありがとうございます。
今日もチリ〜ンチリ〜ン!と
磁器風鈴の音色が 大川内山の風景と
マッチして響き渡っています。
伊万里 秘窯の里 大川内山
風鈴まつり
2013 6月15日〜8月31日
2012年06月16日
伊万里風鈴~大川内山
今日は、1日中

今年も風鈴まつりが始まりました。
今日は、雨の中お越し頂き有難うございました。
風鈴まつりスタートと同時に
今年の風鈴新作も紹介していきたいと思います。
6月16日~8月31日開催中
2011年07月23日
ボシ灯ろうまつり準備中
今日も暑い大川内山です。
今朝は、伊万里焼ランプの販売がありました。

(今年の当窯の作品です)
毎年早くからお越し頂き有難うございます。
今年もおかみ会で感謝の心をそえておもてなしをさせて頂きました。


(冷茶と冷たいゼリーのおもてなしです)
お客様からお礼の言葉を頂いて嬉しい限りです。
ただ今、窯元さんやボランティアの方々が
ボシ灯ろうまつりのボシ(焼き物を焼く時に使う道具)を並べて準備中です。

これに灯りが入ります。
なんとも言えない・・・・・
ぜひ、おでかけ下さいませ。
ボシ灯ろうまつり
16時30分~大川内保育園児の青螺太鼓
17時30分~伊万里少年少女合唱団コーラス
18時30分~碗琴コンサート(筒井孝司氏)
19時30分~箏曲 ときわ会
今朝は、伊万里焼ランプの販売がありました。
(今年の当窯の作品です)
毎年早くからお越し頂き有難うございます。
今年もおかみ会で感謝の心をそえておもてなしをさせて頂きました。
(冷茶と冷たいゼリーのおもてなしです)
お客様からお礼の言葉を頂いて嬉しい限りです。
ただ今、窯元さんやボランティアの方々が
ボシ灯ろうまつりのボシ(焼き物を焼く時に使う道具)を並べて準備中です。
これに灯りが入ります。
なんとも言えない・・・・・
ぜひ、おでかけ下さいませ。
ボシ灯ろうまつり
16時30分~大川内保育園児の青螺太鼓
17時30分~伊万里少年少女合唱団コーラス
18時30分~碗琴コンサート(筒井孝司氏)
19時30分~箏曲 ときわ会
2011年06月20日
かわいい音色
おひさしぶりでーす。
今年も風鈴まつり始まりました。
この雨の中、お越し下さいまして有難うございます。

今年の新作風鈴もいい音出しています。
かわいい音色で癒されていただければ
嬉しいです。
今年も風鈴まつり期間中
いろいろなイベントが予定されています。
少しずつご紹介したいと思います。
秘窯の里 大川内山
風鈴まつり開催中 ~8月31日まで
今年も風鈴まつり始まりました。
この雨の中、お越し下さいまして有難うございます。
今年の新作風鈴もいい音出しています。
かわいい音色で癒されていただければ
嬉しいです。
今年も風鈴まつり期間中
いろいろなイベントが予定されています。
少しずつご紹介したいと思います。
秘窯の里 大川内山
風鈴まつり開催中 ~8月31日まで
2010年11月01日
鍋島藩窯秋まつり~奉納式
秋風が冷たく感じる今日の大川内山です。
でも空は、青空快晴のいいお天気で、秋まつり2日目です!!
午前中は、秋まつりのイベント 奉納式が行われました。

裃姿で瓶子(へいし)を持ち
、
(今年の瓶子です)
日峰社まで歩いて登りました。

窯元皆で、日頃の感謝を込めて奉納する事が出来ました。
また、今日の夕方、「めんたいワイド」にて、
テレビ生中継があります!!
リハーサルも行われ・・・

当窯も鍋島青磁を使った手作りの器を紹介してもらいます。
大川内山の秋の風景と一緒に
是非、ご覧下さい!!
伊万里鍋島藩窯秋まつり 開催中 ~11月5日まで
でも空は、青空快晴のいいお天気で、秋まつり2日目です!!
午前中は、秋まつりのイベント 奉納式が行われました。
裃姿で瓶子(へいし)を持ち
(今年の瓶子です)
日峰社まで歩いて登りました。
窯元皆で、日頃の感謝を込めて奉納する事が出来ました。
また、今日の夕方、「めんたいワイド」にて、
テレビ生中継があります!!
リハーサルも行われ・・・
当窯も鍋島青磁を使った手作りの器を紹介してもらいます。
大川内山の秋の風景と一緒に
是非、ご覧下さい!!
伊万里鍋島藩窯秋まつり 開催中 ~11月5日まで
2010年10月31日
今日~伊万里鍋島藩窯秋まつり
いよいよ、今日から鍋島藩窯秋まつりが始まりました!!

雨のお天気に 庭先の椿も濡れながらお客様をお迎え!

一年ぶりのお客様とお会いでき、嬉しい限りです。
今日は、窯主父の87歳の誕生日!!
慌しく初日が閉店まじかですが、
虎仙窯さんのおいしいケーキで・・・プチ誕生会!


(紫椿小皿)
目指せ100歳!!長生きしてね。
と、いう事で
明日からの秋まつり お天気になりますように・・・
どうぞ、お出かけ下さい。
伊万里鍋島藩窯秋まつり ~11月5日(金)まで開催
雨のお天気に 庭先の椿も濡れながらお客様をお迎え!
一年ぶりのお客様とお会いでき、嬉しい限りです。
今日は、窯主父の87歳の誕生日!!
慌しく初日が閉店まじかですが、
虎仙窯さんのおいしいケーキで・・・プチ誕生会!
(紫椿小皿)
目指せ100歳!!長生きしてね。
と、いう事で
明日からの秋まつり お天気になりますように・・・
どうぞ、お出かけ下さい。
伊万里鍋島藩窯秋まつり ~11月5日(金)まで開催
2010年10月05日
陶板もみじ弁当応募受付中
10月に入り
秘窯の里 大川内山も 季節の衣替え!!
金木犀の甘い香りが漂い、もみじも少~しづつ色づき始めています。
ただいま、鍋島藩窯 秋まつり特別企画
陶板もみじ弁当の応募受付中で~す。


お弁当の蓋が、窯元オリジナル手描きの陶板になっており
陶板立ても付いているので、お部屋のインテリアにもなりますよ。

(今年の当窯の陶板です)
陶板の絵柄は、選べませんが、
それも、お楽しみのひとつに、なりますよ。
限定100食!! ~10月19日(火)まで受け付けております。
お問い合わせは、伊万里鍋島焼会館まで どうぞ!!
伊万里鍋島藩窯 秋まつり
10月31日(日)~11月5日(金) 開催
秘窯の里 大川内山も 季節の衣替え!!
金木犀の甘い香りが漂い、もみじも少~しづつ色づき始めています。
ただいま、鍋島藩窯 秋まつり特別企画
陶板もみじ弁当の応募受付中で~す。
お弁当の蓋が、窯元オリジナル手描きの陶板になっており
陶板立ても付いているので、お部屋のインテリアにもなりますよ。
(今年の当窯の陶板です)
陶板の絵柄は、選べませんが、
それも、お楽しみのひとつに、なりますよ。
限定100食!! ~10月19日(火)まで受け付けております。
お問い合わせは、伊万里鍋島焼会館まで どうぞ!!
伊万里鍋島藩窯 秋まつり
10月31日(日)~11月5日(金) 開催
2010年09月01日
今年も終わりました。
今日から9月に入りました。
まだまだ、暑さ残る大川内山です。
今年の風鈴まつりも終わりました。

来年も楽しみに来るからね!と嬉しいお言葉もかけてもらったり
新しい出会いに感謝です。
有難うございました!!
まだまだ、暑さ残る大川内山です。
今年の風鈴まつりも終わりました。
来年も楽しみに来るからね!と嬉しいお言葉もかけてもらったり
新しい出会いに感謝です。
有難うございました!!
2010年07月17日
ボシ灯ろうまつり~大川内山
いっきに夏空の大川内山です。
着々とボシ灯ろうまつりの準備が出来ています!


焼き物を焼く時に使うボシがたくさん並び始められました。
この中に灯りが灯されると幻想的な風景になります。
夕方18時30分頃点灯の予定です。
まもなく16時から、
かわいい園児達による青螺太鼓が始まりますよ!!
幻想的な夜~大川内山にお越し下さい!
これからの本日のイベント
17時30分~伊万里少年少女合唱団コーラス
18時30分~碗琴コンサート
19時30分~箏曲
着々とボシ灯ろうまつりの準備が出来ています!
焼き物を焼く時に使うボシがたくさん並び始められました。
この中に灯りが灯されると幻想的な風景になります。
夕方18時30分頃点灯の予定です。
まもなく16時から、
かわいい園児達による青螺太鼓が始まりますよ!!
幻想的な夜~大川内山にお越し下さい!
これからの本日のイベント
17時30分~伊万里少年少女合唱団コーラス
18時30分~碗琴コンサート
19時30分~箏曲
2010年07月07日
風鈴まつり~伊万里焼ランプ紹介
こんにちわ!
今日の大川内山は、ひさしぶりの良いお天気です。
軒先の風鈴の心地よい音色に癒されています。
来る7月17日(土)に販売される伊万里焼ランプ!!
今日は、当窯の伊万里焼ランプの絵柄のご紹介です。

今年の絵柄は、淡い色合いの紫陽花をつけて見ました。
前回までと違い、コードレスになり
そのままインテリアとして飾られたり、ピアスなどの小物入れにもなります。
LED電球の光が入ると
淡いひかりのランプになり とても綺麗です。
また、同じ紫陽花の絵柄の風鈴も製作しております。
お陰様で、お客様にもご好評いただいております。
感謝!!


秘窯の里 大川内山 風鈴まつり
~8月31日まで開催中
今日の大川内山は、ひさしぶりの良いお天気です。
軒先の風鈴の心地よい音色に癒されています。
来る7月17日(土)に販売される伊万里焼ランプ!!
今日は、当窯の伊万里焼ランプの絵柄のご紹介です。
今年の絵柄は、淡い色合いの紫陽花をつけて見ました。
前回までと違い、コードレスになり
そのままインテリアとして飾られたり、ピアスなどの小物入れにもなります。
LED電球の光が入ると
淡いひかりのランプになり とても綺麗です。
また、同じ紫陽花の絵柄の風鈴も製作しております。
お陰様で、お客様にもご好評いただいております。
感謝!!
秘窯の里 大川内山 風鈴まつり
~8月31日まで開催中
2010年06月05日
風鈴まつり準備着々と
青い空がまぶしすぎる今日の大川内山です。

今日は、毎年風鈴まつりの期間中
鍋島焼会館前に飾られる風鈴の飾り台の設置がありました。


いろんな形や素敵な音色の風鈴が飾られて
今年も皆様をお迎えできるように着々と準備も出来てきています。
今回少し変わった伊万里焼ランプの販売もございますので、
どうぞ、お楽しみに!!

秘窯の里 大川内山
風鈴まつり 6月19日(土)~8月31日
今日は、毎年風鈴まつりの期間中
鍋島焼会館前に飾られる風鈴の飾り台の設置がありました。
いろんな形や素敵な音色の風鈴が飾られて
今年も皆様をお迎えできるように着々と準備も出来てきています。
今回少し変わった伊万里焼ランプの販売もございますので、
どうぞ、お楽しみに!!
秘窯の里 大川内山
風鈴まつり 6月19日(土)~8月31日
2010年05月26日
献上品製作~始まりました!
今年も始まりました!!
毎年 当地秘窯の里 大川内山では、
藩窯 秋の窯元まつりのイベントの1つとして
鍋島焼の瓶子(へいし)を お城のある所などに献上しています。
こちらは、昨年彦根城に献上した瓶子です。

この瓶子の生地づくりが、始まりました。

ふたりのろくろ士が、ろくろにむかいます。


最高の焼き上がりを願い・・・ろくろを回します。
秘窯の里 大川内山 風鈴まつり
6月19日~8月31日まで開催
毎年 当地秘窯の里 大川内山では、
藩窯 秋の窯元まつりのイベントの1つとして
鍋島焼の瓶子(へいし)を お城のある所などに献上しています。
こちらは、昨年彦根城に献上した瓶子です。
この瓶子の生地づくりが、始まりました。
ふたりのろくろ士が、ろくろにむかいます。
最高の焼き上がりを願い・・・ろくろを回します。
秘窯の里 大川内山 風鈴まつり
6月19日~8月31日まで開催
2010年04月06日
お礼
今年の春の窯元市も終わり、
今日は、外国のお客様が多いみたいです。
今年も窯元市で好評だった陶板花見弁当のご縁でお客様と楽しい会話もできました。
初日からの悪天候に始まり・・・
たくさんのお客様にお越し頂き、有難うございました。
看板犬共々感謝致します。
ご参考までに
陶板花見弁当の陶板を額に入れますとこんな感じになります。
(鍋島焼色絵桜流水陶板)
2010年02月15日
伊万里焼ランプ完売
昨日の大川内山は、伊万里焼ランプの販売で
早い時間から沢山のお客様が並んで下さり有難うございました。

販売前にランプの絵柄を品定めされるお客様や
窯元おかみのあったか~いぜんざいを召し上がられたりと早朝から賑わっておりました。

9時からの販売もすぐに完売となり予想以上の速さに嬉しいかぎりでした。
ここ大川内山では、3月7日まで磁器ひいなまつり開催中です。


各窯元のショールームにもいろんなおひなさまが飾られてありますので、
ぜひお越し下さいませ!!
早い時間から沢山のお客様が並んで下さり有難うございました。
販売前にランプの絵柄を品定めされるお客様や
窯元おかみのあったか~いぜんざいを召し上がられたりと早朝から賑わっておりました。
9時からの販売もすぐに完売となり予想以上の速さに嬉しいかぎりでした。
ここ大川内山では、3月7日まで磁器ひいなまつり開催中です。
各窯元のショールームにもいろんなおひなさまが飾られてありますので、
ぜひお越し下さいませ!!
2010年02月13日
伊万里焼ランプ販売
伊万里焼ランプ販売!!

明日2月14日(日) 朝9時~ 1個¥3000
伊万里鍋島焼会館前にて 販売されます!
先着100個の限定販売となっておりますので
お早めにお越し下さいませ。
窯元おかみの手づくりぜんざいもお待ちしておりま~す。
明日2月14日(日) 朝9時~ 1個¥3000
伊万里鍋島焼会館前にて 販売されます!
先着100個の限定販売となっておりますので
お早めにお越し下さいませ。
窯元おかみの手づくりぜんざいもお待ちしておりま~す。
2010年02月01日
磁器ひいなまつり
いよいよ、磁器ひいなまつりが始まります。
今年の大秀窯の狗皿(いぬざら)第1号です。
鍋島青磁を使い桜文様を描いてみました。
他にもいろんな絵柄が出来上がり予定です・・・
こちらは、2月14日に販売されます伊万里焼ランプです。
昨年の夏、第1弾として販売された伊万里焼ランプも
おかげさまで、すぐに完売となりました。
窯元のすてきな絵柄の力作が揃います!!
どーぞ、お楽しみに。
伊万里鍋島焼 磁器ひいなまつり 2月1日(月)~3月7日(日)開催中