2009年07月16日
ボシ灯ろうまつり
ボシ灯ろうまつりの
*ボシ* について・・・
ボシとは、焼き物を焼くときに使うものです。
(この焼き物は、実際に焼かれたものです
)

写真のように使ってボシ灯ろうまつりを行います。

このボシが3000個あまり火を灯されて転々と飾られます。
夜の大川内山にマッチしてとっても綺麗です

7月18日のお誘い
9時~伊万里ランプの販売(お一人様1個限りです。)
窯元のおかみさん達による冷茶と伊万里梅ゼリーのおもてなし
16時~せいら太鼓、コーラス、碗琴コンサート、琴の演奏など
イベント盛りだくさんです。
18時半頃~ボシに火を灯します。
幻想的な一夜をいかがですか?お待ち致しておりま~す!
*ボシ* について・・・
ボシとは、焼き物を焼くときに使うものです。
(この焼き物は、実際に焼かれたものです

写真のように使ってボシ灯ろうまつりを行います。
このボシが3000個あまり火を灯されて転々と飾られます。
夜の大川内山にマッチしてとっても綺麗です


7月18日のお誘い
9時~伊万里ランプの販売(お一人様1個限りです。)
窯元のおかみさん達による冷茶と伊万里梅ゼリーのおもてなし
16時~せいら太鼓、コーラス、碗琴コンサート、琴の演奏など
イベント盛りだくさんです。
18時半頃~ボシに火を灯します。
幻想的な一夜をいかがですか?お待ち致しておりま~す!